第十一回戦《オカルト日本シリーズ「根性の脱獄魔vsクリエイティブ脱獄王」》 都市ボーイズの「オ・リーグ」
- 投稿日:2016/09/09 20:00
- 更新日:2017/02/27 12:38
5757VIEW

オカルト・都市伝説をお送りする”都市ボーイズのオカルト・リーグ略して”「オ・リーグ」“!
人気ポッドキャスト番組『都市伝説 オカンとボクと、時々、イルミナティ』のMCを務める都市ボーイズの二人が、オカルト・都市伝説にまつわる話を語ります。
第十一回戦は《オカルト日本シリーズ「根性の脱獄魔vsクリエイティブ脱獄王」》
いったいどんな試合になるのでしょうか。
YAQUEオリジナル!都市ボーイズの「オ・リーグ」!
無料待ち受け画像ダウンロードはこちら
お便り募集中!
(オ・リーグはリスナー読者含めた総作家制です 岸本・はやせ談)
oleague02*gmail.com(*を@に変えてお送りください)
までご意見・感想・企画提案・体験談お待ちしております!
いただいたメールは全て二人で見てます!
※当コンテンツは下記テキストでも楽しめます。
都市ボーイズがお送りする「オカルトリーグ」略して『オ・リーグ』!
岸本:はい、どうも。都市ボーイズの岸本です。よろしくお願いします。
早瀬:よろしくお願いいたします。どうも、都市ボーイズの早瀬です。よろしくお願いいたします。
岸本:はい、よろしくお願いします。
早瀬:はい。お願いします。
岸本:ということで、今日もね、『オ・リーグ』のほうをやっていきましょうよ。
早瀬:はいはい、やっていきましょう。
岸本:もうこの都市ボーイズの『オ・リーグ』、今回何戦目?
早瀬:11回目ですね。11戦目。
岸本:11戦目。まあ…特になし(笑)
早瀬:別に数に思い入れなかったら何も言わんでいいですけど。ゾロ目ですよね、初のね。
岸本:なるほどね。あえて言うならね。
早瀬:あえて言うならゾロ目。
岸本:でも…だから何?っていう(笑)
早瀬:まあまあそんな感じですけども。
岸本:パチンコ屋のイベントの日って感じですね。僕の中のイメージだと。
早瀬:(笑)
岸本:まあね。ゾロ目といえど、まだまだこの『オ・リーグ』認知されてないと思うんですよね。ちょっと説明しようかなと思ってね。『オ・リーグ』について。
早瀬:お願いします。
岸本:このね、『オ・リーグ』という番組、「オカルトリーグ」の略でございまして、「オカルトリーグ」の略でございます(笑)このね、『オ・リーグ』っていうのは何をやってるかっていうと、都市伝説とかオカルト話とかちょっと怖い話とか、アングラな情報とか結構いろんな多岐にわたるジャンルを詰め込んだような。それを都市ボーイズっていうね、僕ら、主に都市伝説とかオカルトをやってるっていうグループがございまして、それが紹介していくっていうような番組になってますね。
元々はネットのラジオというか、ポッドキャストの『都市伝説 オカンとボクと、時々、イルミナティ』という番組をやっておりまして、そちらでも都市伝説の番組やってるんですけれども、このたび『YAQUE』というほうのサイトでオファーいただいたということで、この『オ・リーグ』開幕したわけでございますよ。
早瀬:なんかいい感じに言ったな。そう、開幕したんですよね。
岸本:きれいにまとまったという。
早瀬:まとまった。すばらしい。
岸本:今日ももちろん我々の都市伝説とかオカルト話していくわけでございますけれども、なんかね、都市ボーイズが順番に話をしてくっていうスタイルでやっているんで、今のところね。なので、今日はどっちがやろうかっていう話なんですけれども、どっちやりましょうかね?
早瀬:順番って言ったでしょ、あなた。
岸本:順番でしたね。なので、僕が今日はやろうかなと。
早瀬:ボケじじい。
岸本:岸本の回ということでございます。
早瀬:(笑)
岸本:今日はね、いろいろ企画やってきてるじゃないですか、順番に。
早瀬:やってます。
岸本:ちょっとね、久しぶりに新企画をやろうかなと思います。
早瀬:あら!立ち上げますか!新しいもの好きやな。
岸本:そうですね。大体コンビニにある新しいものは最初に僕が買うっていう。
早瀬:僕はもう古いものをいいなっていうような、残していこうっていう、維持していこうっていう側の人間なんで。
岸本:だいぶスタイルが違う。
早瀬:オールドタイプなんでね、僕はね。
岸本:そうですね。もうずっと同じ味のものしか食わないっていうタイプですからね。
早瀬:そうそう。同じ味のものね。悪いように言ったらね。
岸本:僕はもう常に開拓精神でやってくってタイプなんですけども。
早瀬:でも愛情がないんですよね、ひとつひとつにね。
岸本:まあ悪いように言うとね。
早瀬:(笑)やれよ!早く!
岸本:ということで、今回新企画。
「オカルト日本シリーズ」!
早瀬:おおー。なんか大風呂敷広げた感はありますけれども。
岸本:そうですね。野球の日本シリーズっていったらあれでしょ、僕はあんまり野球知らないんですけど、セとパのなんかあれでしょ?強い優勝者、優勝チーム同士が日本一をかけて戦うというのが日本シリーズでしょ?
ということで、僕はこの企画でやりたいのは、都市伝説とかオカルト話とかアングラ情報とかいろいろなジャンルのものを2つのすごい両巨頭というか、同じジャンル内でのすごい優れた2つを対決形式というか、どっちのセとパ、どっちが強いかみたいなことを決めていこうかなと思います。
早瀬:それは誰が決めるんですか?
岸本:なので、僕がプレゼンを2つする感じにしますので、早瀬さんが。
早瀬:僕決めていいんですか。
岸本:最終的に、総合的に見てどっちがいいかみたいなことを決めていただこうかなという企画に。
早瀬:はいはい。了解です。ジャッジ承りましょう。
岸本:お願いします(笑)
ということで、新企画なんでね、ちょっと途中変な空気になるかもしらないですけど。
早瀬:それは様子見で。
岸本:そのへんは愛していただいて(笑)
早瀬:愛していただいて、愛でもってね。
岸本:包んでいただきたいと思います。
ということで、今日対決する内容は何かといいますと、
「脱獄」!
早瀬:脱獄。
岸本:はい。ということでね、日本はあんまりぶっちゃけイメージないと思うんです。2000年代の何年だか忘れたけど、2000年代に1回中国の中国人が1回やったね、脱獄。
早瀬:日本で?
岸本:うん。結構最近だと。それ以来は1回もないし、それの中国人の前もだいぶ空いてるから。
早瀬:なんか成功しているイメージがあんまりないんですよね。
岸本:そう。で、すぐ捕まるしね、日本は。
という中で、それでも日本の脱獄王と呼ばれるような人がいるんですね。その脱獄王vs脱獄魔というような感じになります。
早瀬:脱獄王vs脱獄魔?すごいですね、それ。
岸本:はい(笑)
早瀬:呼び名ですか?聞きたい。
岸本:そうですね、通称というかそういうふうな名前で呼ばれてますよみたいな話。
早瀬:みんな聞きたいよね!
岸本:この中にももしかしたら、この『YAQUE』のオカルト『オ・リーグ』、塀の中で聞いてる人もいるかもしれないですから、これ聞いてちょっとヒントにしていただきたいと思いますけど。
早瀬:なかなか良い施設だな。YOUTUBE見られるって。
岸本:(笑)ね。ということで、じゃあその両巨頭を紹介していきます。
早瀬:お願いします。
岸本:まず、じゃあ1人目行きます。
「根性で脱獄! 西川寅吉」
早瀬:できるもんですか、根性でなんとか。
岸本:できるもんなんですね。
早瀬:スポーツとかはね、まだ分かるけれども、脱獄っていうことに関してはできないんじゃないかなと思うんですけどね。